画像1
画像1
画像2

Photo by 福尾行洋 Yukihiro Fukuo

画像3

Photo by 福尾行洋 Yukihiro Fukuo

画像4

Photo by 福尾行洋 Yukihiro Fukuo

画像5

Photo by 福尾行洋 Yukihiro Fukuo

龍村光峯

洛北
コトモノ

ここでしかできない織物体験を

高機(たかはた)という織機を用いて織られる豪華絢爛な絹の織物「錦織」を手掛ける龍村光峯。織物文化をより広めたいとの思いで、日本で唯一の様々な体験メニューを提案しています。職人が実際に使う高機に座り、約巾46cm×丈16cmの錦織を織り上げる本格的な体験から、お子様でも扱いやすい小さなサイズの織機を使った絹織物の制作体験の他、織機を解体して宿泊施設に持ち込み、再度組み立てて実施する出張体験も。お土産に最適な御朱印帳やカードケース等の小物や、クッションカバーも提案可能です。

商談会 2024 出展体験アクティビティ工房見学出張可多言語対応クレジットカード決済インテリア客室備品アートノベルティ物販商品
  • 錦織額「瀬戸のうちうみ」

    瀬戸内海の四季の移り変わりを色彩で表現した、手織の織額作品。織物美術家・龍村光峯の代表作品です。品格のある作品はエントランスなどにお使い頂いております。手織作品は空間やご予算などご相談に応じて制作が可能です。

    15,400,000円(税込)

  • 錦織額「金銀彩松 部分」

    【使用用途】
    お正月に門松の代わりに玄関に。
    応接間などにも品よく飾ることができます。
    おめでたい紋様なのでお祝い事の際にも最適です。
    額サイズ:よこ41cm、たて25cm
    素材:シルク、ラメ糸

    165,000円(税込)

  • 錦織カード入れ

    シンプルで使いやすい錦織のカード入れです。

    4,180円(税込)

  • 錦織テーブルセンター

    お部屋のアクセントに最適なテーブルセンター。
    ご予算に合わせてのサイズご提案が可能です。

    15,400円(税込・小・普通裂)

  • 錦織「彩華織成錦」(手織)プリント地 椅子など

    高級美術織物である龍村光峯の錦織をインテリアファブリックに転用するため、高精細スキャンとデジタルプリントの技術を用いて低コストで使い易い生地を製作しています。
    多彩な色糸を取った織物「彩華織成錦」。柄のスケールを拡大したものをポリエステル生地にデジタルプリントして錦織を再現しています。
    錦織デジタルプリント生地 [素材:ポリエステル生地 サイズ:W700mm]

    参考商品、別途見積

  • 錦織額「瀬戸のうちうみ」

    瀬戸内海の四季の移り変わりを色彩で表現した、手織の織額作品。織物美術家・龍村光峯の代表作品です。品格のある作品はエントランスなどにお使い頂いております。手織作品は空間やご予算などご相談に応じて制作が可能です。

    15,400,000円(税込)

  • 錦織額「金銀彩松 部分」

    【使用用途】
    お正月に門松の代わりに玄関に。
    応接間などにも品よく飾ることができます。
    おめでたい紋様なのでお祝い事の際にも最適です。
    額サイズ:よこ41cm、たて25cm
    素材:シルク、ラメ糸

    165,000円(税込)

  • 錦織カード入れ

    シンプルで使いやすい錦織のカード入れです。

    4,180円(税込)

  • 錦織テーブルセンター

    お部屋のアクセントに最適なテーブルセンター。
    ご予算に合わせてのサイズご提案が可能です。

    15,400円(税込・小・普通裂)

  • 錦織「彩華織成錦」(手織)プリント地 椅子など

    高級美術織物である龍村光峯の錦織をインテリアファブリックに転用するため、高精細スキャンとデジタルプリントの技術を用いて低コストで使い易い生地を製作しています。
    多彩な色糸を取った織物「彩華織成錦」。柄のスケールを拡大したものをポリエステル生地にデジタルプリントして錦織を再現しています。
    錦織デジタルプリント生地 [素材:ポリエステル生地 サイズ:W700mm]

    参考商品、別途見積

光峯錦織工房見学

光峯錦織工房見学

織物美術家龍村光峯のものづくりの現場である錦織工房をご案内いたします。
錦織作品・復元裂・復元した高機などご覧いただけます。
解説付き、英語可。ショッピングもございます。

料金大人1名 500円
学生1名 300円
(小学生以下無料)
※現金支払いのみ

  • 料金大人1名 500円
    学生1名 300円
    (小学生以下無料)
    ※現金支払いのみ
  • 人数1名~約20名
  • 体験時間60分~90分

体験可能日時

10:00~17:00(土日祝日可)

体験可能場所

株式会社龍村光峯本社(京都市北区紫竹下ノ岸町25)

画像1
画像1
画像2
画像3
  • 1Fギャラリーにて、錦織額作品を解説をまじえながら見学→地下、復元事業・復元した裂の説明→復元した高機(たかはた)の見学→錦織製品見学・マジックショー→ショッピングタイム
  • 予約制となっております。ご予約は平日9時~17時までにご連絡ください。
    なるべく早くご予約下さい。当日受け入れ可能な場合もございます。
    〇見学料、体験料は現金でお支払いください。
    〇靴を脱いでいただくお部屋が複数ございます。
    〇飲食は決められたお部屋を除いて基本禁止とさせていただいております。
    〇階段が数か所ございます。
    〇写真撮影はスタッフの指示に従ってください。
    〇お手洗いはお一人用が1か所です。

平織りと織物工房見学

平織りと織物工房見学

平織りの約10㎝×10㎝の絹織物を織る体験です。織った織物はお持ち帰りしていただけます。見学もしていただけます。

料金1,500円/1名(税込。別途見学料が必要です。)

  • 料金1,500円/1名(税込。別途見学料が必要です。)
  • 人数1度に3名まで体験可。
  • 体験時間お一人様 約30分(織り時間約20分)見学とセットで1時間~1時間半

体験可能日時

10:00~17:00(土日祝日可)

体験可能場所

株式会社龍村光峯本社(京都市北区紫竹下ノ岸町25)

画像1
画像1
画像2
画像3
  • 小学生可、120㎝ほどの身長が必要です。機織り体験は1回の体験につきお一人様のご案内です。1回の体験に複数人で織ることはご遠慮ください。 (交代で織ることは不可) ※選んでいただける色糸は時期によって変わります。
  • 予約制となっております。ご予約は平日9時~17時までにご連絡ください。
    なるべく早くご予約下さい。当日受け入れ可能な場合もございます。
    〇見学料、体験料は現金でお支払いください。
    〇靴を脱いでいただくお部屋が複数ございます。
    〇飲食は決められたお部屋を除いて基本禁止とさせていただいております。
    〇階段が数か所ございます。
    〇写真撮影はスタッフの指示に従ってください。
    〇お手洗いはお一人用が1か所です。

錦地織り(綾織り)体験と織物工房見学

錦地織り(綾織り)体験と織物工房見学

京都で伝統的な綾織りの機織りを体験しませんか?
約18cm×18cmの綾織りの絹織物を織っていただく体験です。織ったものはお持ち帰りしていただけます。工房見学もしていただけます。

料金3,500円/1名(税込。別途見学料が必要です。)

  • 料金3,500円/1名(税込。別途見学料が必要です。)
  • 人数1名
  • 体験時間お一人様 約50分(織り時間約40分)見学とセットで1時間半~2時間

体験可能日時

10:00~17:00(土日祝日可)

体験可能場所

株式会社龍村光峯本社(京都市北区紫竹下ノ岸町25)

画像1
画像1
  • ※機織り体験は1回の体験につきお一人様のご案内です。1回の体験に複数人で織ることはご遠慮ください。(交代で織ることは不可)
    ※選んでいただける色糸は時期によって変わります。
  • 予約制となっております。ご予約は平日9時~17時までにご連絡ください。
    なるべく早くご予約下さい。当日受け入れ可能な場合もございます。
    〇見学料、体験料は現金でお支払いください。
    〇靴を脱いでいただくお部屋が複数ございます。
    〇飲食は決められたお部屋を除いて基本禁止とさせていただいております。
    〇階段が数か所ございます。
    〇写真撮影はスタッフの指示に従ってください。
    〇お手洗いはお一人用が1か所です。

高機(たかはた)織りAコース体験と工房見学

高機(たかはた)織りAコース体験と工房見学

高機を織ってみる体験です。お持ち帰りいただけません。工房見学をしていただけます。

料金お一人様 1,500円(要見学料別途)
※現金支払いのみ

  • 料金お一人様 1,500円(要見学料別途)
    ※現金支払いのみ
  • 人数約5名
  • 体験時間高機の織り方の説明後、お一人約15分程度体験していただきます

体験可能日時

10:00~17:00(土日祝日可)

体験可能場所

株式会社龍村光峯本社(京都市北区紫竹下ノ岸町25)

画像1
画像1
  • 高機を織ってみよう体験のご予約はネット予約受付はございません。
    お手数ですが、お電話もしくはe-mailにてお申し込みください。
    [Tel] 075-492-7275
    [e-mail] [email protected]
  • 予約制となっております。ご予約は平日9時~17時までにご連絡ください。
    なるべく早くご予約下さい。当日受け入れ可能な場合もございます。
    〇見学料、体験料は現金でお支払いください。
    〇靴を脱いでいただくお部屋が複数ございます。
    〇飲食は決められたお部屋を除いて基本禁止とさせていただいております。
    〇階段が数か所ございます。
    〇写真撮影はスタッフの指示に従ってください。
    〇お手洗いはお一人用が1か所です。

高機(たかはた)織りBコース体験と工房見学

高機(たかはた)織りBコース体験と工房見学

最高峰の手織りの技術を体感!織り手さんが使う高機を織る貴重な体験です。
最高峰の手織りの技術をぜひ体験してみてください。
約46cm×16.5cm(紋様部分)の織物を織ってお持ち帰りいただけます。
工房見学をしていただけます。*使用する糸は絹糸です。

料金お一人様 25,000円(要見学料別途)
※現金支払いのみ

  • 料金お一人様 25,000円(要見学料別途)
    ※現金支払いのみ
  • 人数1日1名様のご案内です
  • 体験時間平均3~4時間

体験可能日時

10:00~17:00(土日祝日可)

体験可能場所

株式会社龍村光峯本社(京都市北区紫竹下ノ岸町25)

画像1
画像1
画像2
  • 高機を織ってみよう体験のご予約はネット予約受付はございません。
    お手数ですが、お電話もしくはe-mailにてお申し込みください。
    [Tel] 075-492-7275
    [e-mail] [email protected]
  • 予約制となっております。ご予約は平日9時~17時までにご連絡ください。
    なるべく早くご予約下さい。当日受け入れ可能な場合もございます。
    〇見学料、体験料は現金でお支払いください。
    〇靴を脱いでいただくお部屋が複数ございます。
    〇飲食は決められたお部屋を除いて基本禁止とさせていただいております。
    〇階段が数か所ございます。
    〇写真撮影はスタッフの指示に従ってください。
    〇お手洗いはお一人用が1か所です。
一覧